KCJK 気になる調査と実践の記録

きになったコト、調べたコトをどっかんどっかん書いていきます。野球ネタ、ITネタなどをさまざまにお届けします。

新生活・一人暮らしの必需品 ~ 新生活に必要なおすすめ電気製品 【2017年版】

もうすぐ春。新生活が始まる季節です。

ちょっと暖かくなってきてウキウキする季節です。

新しい学校や職場に変わることで引っ越す方や、実家を出て新しく一人暮らしを始める方も多いでしょう。

じっくりと新居を想像しながら、どんな部屋にしようか? どんなものを用意しようか?などと考えるのもとっても楽しいものです。

「新しい暮らし」こう書くだけで無限の可能性(笑)を感じますよね?

ところが実際ははじまりは終わりの後に起こるものです。今までの生活とのお別れなどで忙しい。卒業式やら送別会などで時間が取れないという人も多いと思います。

とりあえず引っ越しは決まったけど何を準備すれば良いのか、何を買うべきか分からない、必需品と言われるものを準備し忘れているかも知れないという人もいらっしゃるでしょう。

2017年2月 更新

ビックカメラ 【新生活応援 家電5点セット】 新生活5点セット 【シャープ 2ドア冷蔵庫 (137L) SJ-D14B-B】+【パナソニック 全自動洗濯機(洗濯5.0kg) NA-F50B9-S】+【シャープ オーブンレンジ(15L) RE-S5D-B】+【タイガー マイコン炊飯ジャー 「炊きたてミニ」(3合) JAI-R551-W】+【ツインバード スティック型サイクロンクリーナー TCEA17-W】

ここではそんな人達のために必要なものを一覧で紹介していきます。

現在準備中の方たちも用意に漏れが無いかチェックしていただければと思います。記事の最後にチェックリストを用意しています。

今回は生活家電編を紹介していきます。

  1. 生活家電編 ← 今回
  2. 家具・寝具編
  3. 自炊に便利!料理道具編
  4. 生活雑貨編
  5. 日用品・消耗品編

洗濯機

日々の衣類を洗濯する洗濯機は家電の中でも買うべき第一候補でしょう。アパート・マンションの状況によっては置けない方や共同の方もいらっしゃると思いますが、設置できる場合はあったほうが良いです。

コインランドリーに通うのも結構大変なんですよね。初期費用が安いのはともかく時間的な都合を左右されてしまいます。

こちらはハイアールの洗濯機です。メーカーが中国なのですが、白物家電で名をはせたサンヨーを買収した会社なのでつくりはしっかりしています。

冷蔵庫

 冷蔵庫も必需品ですね。自炊をする方はもちろんですが、冷たい飲みものをストックしたり冷凍食品を入れたり出来ます。

こちらはシャープのシンプルな2ドア式。シルバー系のデザインもクールです。ひとり暮らしの場合は100から120リットルくらいのサイズがあれば十分です。 

掃除機

部屋の掃除も新しい暮らしの醍醐味です。掃除機も必需品ですね。ルンバのようなロボットタイプも便利なのですが、サッと取り出せて収納もコンパクトに収まるスティック型の掃除機がおすすめです。

TWINBIRD サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック TC-E123SBK

TWINBIRD サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック TC-E123SBK

 

こちらはツインバード工業のサイクロン式のスティック型クリーナーです。この機種はほんとおすすめです。なにより値段が安い。3000円台で手にはいります。軽くて扱い安いです。サイクロン式に共通するメリットですが専用のゴミパックが不要な点も大きなメリットです。自立するので収納スペースが節約できるのも大きな魅力です。

電子レンジ

電子レンジも必需品です。コンビニやスーパーでお弁当を買った時にも再加熱できますし、調理にもかなり使えます。近年様々な種類の耐熱容器が発売されていてレンジでパスタを作ったり、蒸し器として使えたりと活躍の幅が広まっています。個人的にはレンジは自炊のハードルを下げる必需品だと考えています。

パナソニック 単機能レンジ 22L ホワイト NE-EH228-W

パナソニック 単機能レンジ 22L ホワイト NE-EH228-W

 

こちらはパナソニックの周波数フリーの製品です。

電子レンジの注意点は電気の周波数です。安いものもありますが、東日本50Hzの地域、西日本60Hzの地域と専用になっている商品がほとんですので買う時は注意してください。

例えばこちらは人気のアイリスオーヤマの電子レンジですが東日本専用となっています。西日本用も別途あります。

このように値段が安い機種は周波数固定のものが多いです。購入する際は十分に注意してください。全国的な転勤などが予想される場合は将来を見越して周波数フリーのものを用意した方が良いでしょう。

電気ケトル

近年普及した感のある電気ケトルも必需品です。これも同じく自炊の入り口(笑)です。火を使わずに超高速でお湯が沸くのでコーヒーや紅茶をすぐに入れることができます。自動で止まるところがヤカンよりも圧倒的に便利なんですよね。

こちらは電気ケトルの代名詞的存在のティファールです。各社様々な製品が出ていますがティファールは壊れにくく頑丈です。1点注意するポイントがあって「お湯を沸かせる容量が大きい方が良い」ということです。一人暮らしだと最小の0.8リットルのものを選びがちですが、真夏にお茶を大量に作りたい時などに不便です。容量が大きい方が良い。

炊飯器

炊飯器は自炊の頻度に応じて必要度が変わってきます。最優先ではありませんが自炊をするならば用意したいところです。

タイガー 小容量マイコン炊飯器 3合 ホワイト JAI-R550-W

タイガー 小容量マイコン炊飯器 3合 ホワイト JAI-R550-W

 

タイガーの小容量炊飯器です。 タイマー付きで最低限の機能は備わっています。

お米を買ったら米びつに入れておきましょう。

アスベル 密閉米びつ2kg ホワイト 7509

アスベル 密閉米びつ2kg ホワイト 7509

 

 こちらは冷蔵庫にもピッタリ入るサイズです。

ちょっと予算的に炊飯器はひとまず保留という方向けにはレンジで炊ける製品もあります。

カクセー 電子レンジ専用炊飯器 備長炭入り ちびくろちゃん 2合炊き

カクセー 電子レンジ専用炊飯器 備長炭入り ちびくろちゃん 2合炊き

 

高頻度ではご飯を炊かない方はこの「ちびくろちゃん」がおすすめです。一風変わった名前ですが電子レンジでご飯が炊ける優れものです。

トースター

 パン派の方はオーブントースターもあると便利です。コンビニのパンを再度温めがてら焼いたり、ピザを焼いたりと使いみちも実は多彩です。

こちらはかなり評価が高い、コイズミのトースター。2000円以下で購入できるトースターとしては良いクオリティです。さらにこの値段でヒーターの温度調節が効くのがポイントです。コスト、ハイパワーな火力を備えた製品です。

ドライヤー

 一人暮らしを始めるのにあたって家電たちの中では後回しにされやすい見落としがちなポイントがドライヤーです。(私も忘れた思い出が・・・)

HITACHI イオンケア マイナスイオンドライヤー ホワイト HD-N1240-W

HITACHI イオンケア マイナスイオンドライヤー ホワイト HD-N1240-W

 

 手っ取り早く用意するならこちらの超ロングセラーであるHITACHIのイオンケアマイナスイオンドライヤーです。恐ろしいほどに安いですが、良い製品であることは10年以上に渡りベストセラーを獲得していることが証明しています。

アイロン

 それからもう一つ。忘れがちなのがアイロンです。特に最初は入学式、入社式など公式な場も多い。ワイシャツやハンカチなどパリッとさせたい場面も多いでしょう。

パナソニック コード付きスチームアイロン   ブルー NI-S55-A

パナソニック コード付きスチームアイロン ブルー NI-S55-A

 

シンプルなコード付きスチームアイロンです。コードレスもありますが、常に充電台にホールドしておく必要があるなど、インテリアとして場所をとってしまうこともありますしお値段も高かったりします。とりいそぎの一台としてはスチームも効くこのような一台があれば良いでしょう。

アイロン台
大栄産業 メッシュフリーアームアイロン台 PM-10K

大栄産業 メッシュフリーアームアイロン台 PM-10K

 

アイロンを掛けるならアイロン台も「あったほうがよい」ですね。アイロン台不要なライフハックもネット上では様々見かけますがやはり専用機器にまさるものは無しです。こちらのアイロン台は足が2足でしっかり支えるタイプです。

シャツのアイロンにはこの形が良いですね。(ただ紹介しているアイロンよりも値段が高いのが難点と言えば難点です。スミマセン・・・)

電灯

忘れがちで忘れたらかなり困るのが電灯、照明器具です。引っ越し直後に気づいてその日は暗い夜を過ごすことになってしまったり、忙しくて電気屋に寄れなかったりで結構適当に選んで後悔することもよく聞く話です。

アイリスオーヤマ LEDシーリングライト ~6畳 調光タイプ CL6D-4.0

アイリスオーヤマ LEDシーリングライト ~6畳 調光タイプ CL6D-4.0

 

 今はLEDタイプの照明も出ています。これだけは早めに準備しておくことを何よりもおすすめします。

液晶テレビ

こちらは今や必需品とはいえないかもしれませんがテレビも検討するモノの一つですね。パソコンやスマホもありますが、受動的に情報を得ることが出来ますし音があると寂しくない(逆に寂しさが増す説も・・・)

パナソニック 24V型 ハイビジョン 液晶テレビ VIERA TH-24D300

パナソニック 24V型 ハイビジョン 液晶テレビ VIERA TH-24D300

 

こちらはパナソニックのコストパフォーマンスの高いモデル。IPS液晶で視野角が広くて「ながら見」に適しています。HDMI端子でゲーム機やレコーダーを簡単に接続できます。LANポートもついています。

また外付けのUSBハードディスクに録画ができるのもポイント。一通りの機能がそろっています。

*USB外付けハードディスクについては別途記事を書いています。家電対応のものも紹介しているのでよろしければ参考にしてください。

【USB・ポータブル・ネットワーク】 迷わない!外付けハードディスクの選び方 2016年版

 アンテナケーブル
HORIC アンテナケーブル S4CFB同軸 3.0m F型差込式/ネジ式コネクタ L字/ストレートタイプ HAT30-921LS

HORIC アンテナケーブル S4CFB同軸 3.0m F型差込式/ネジ式コネクタ L字/ストレートタイプ HAT30-921LS

 

テレビのアンテナケーブル!実は忘れがちです。せっかくテレビが届いたのに見れない!という不幸な事故(笑)もよくありますのでお忘れなく。

 BD・HDDレコーダー

 BDレコーダーはさらに必需品とまでは言えませんが、あると生活を豊かにしてくれるものではあります。2チューナーで裏番組も録画できる製品が登場しています。

パナソニック 500GB 2チューナー ブルーレイレコーダー 4Kアップコンバート対応  DIGA DMR-BRW510

パナソニック 500GB 2チューナー ブルーレイレコーダー 4Kアップコンバート対応 DIGA DMR-BRW510

 

空気清浄機・エアコン

ここからは部屋の空気や温度を整えるモノを確認しておきましょう。

必需ではありませんが状況に応じて準備が必要なものだと思います。

空気清浄機

まずは空気清浄機です。

今話題のシャープの空気清浄機。動作音が静かなのが売り。フィルターも10年と長持ちです。

エアコン

契約したアパート・マンションの部屋によってはエアコンが備え付けられていない場合もありますので事前に確認しておきましょう。

暖房器具

新生活を始めるのは3月末から4月にかけてが多いと思います。まだまだ朝晩は冷え込む季節ですので暖房器具も用意しておきましょう。

山善(YAMAZEN) 電気ストーブ(800W/400W 2段階切替) ホワイト DS-D086(W)
 

とりあえずの暖房に最適な山善(YAMAZEN)の電気ストーブ。軽く取り扱うことが出来てすぐに暖気に触れることが出来るのがポイントです。あると便利なコストパフォーマンスが高い一台です。

扇風機

 上記とは逆の話ですが、暑い季節の場合は扇風機も用意しておきたいところです。トータルで見ると電気代も安く済みますし、空気の循環にも使えるので室内で洗濯物を乾かす用途にも活躍します。

同じく山善(YAMAZEN)の扇風機。メッシュカバーで安全。馴染みやすいシンプルで白いデザインも魅力です。こちらもコストパフォーマンスが非常に高い一台です。

新生活に必要家電チェックリスト

最後にリストにして一覧にまとめておきます。 

  • 洗濯機
  • アイロン
  • ドライヤー
  • 冷蔵庫
  • 掃除機
  • テレビ(アンテナケーブル)
  • レコーダー
  • パソコン
  • 電灯
  • 電子レンジ
  • 電気ケトル
  • 炊飯器
  • トースター
  • 空気清浄機
  • エアコン
  • 扇風機
  • 暖房

なお記事では色々と個別に紹介しましたが、冷蔵庫・洗濯機・レンジなどはセットになっているものもあります。セットで買うと選択肢は減りますが多少値段がお得になります。

 おわりに

昔だったら電話(FAX)は絶対に必要なものという認識でしたが、携帯電話やスマホの普及により無くても良いものに変化してきました。テレビもパソコンで代用という方も増えていますね。ライフスタイルを考えながら自分にあった家電を備えていきたいところですね。

以上、新生活に必要な生活家電のまとめでした。皆さんの幸せな新生活の一助になれば幸いです。

  • 家具・寝具編
  • 自炊に便利!料理道具編
  • 生活雑貨編
  • 日用品・消耗品編

現在2016年春シーズンの到来に向けて、その他のジャンルについても執筆中ですのでご期待ください。