KCJK 気になる調査と実践の記録

きになったコト、調べたコトをどっかんどっかん書いていきます。野球ネタ、ITネタなどをさまざまにお届けします。

【釣り】ジグヘッドでライトゲームを楽しもう ~ アジング・メバリングに必要な道具を揃える。

近年人気を見せているのアジングなどライトゲームと呼ばれるルアー釣り。シンプルな仕掛けで魚とのやり取りをダイレクトに楽しめる、まさにゲームといった釣り方。港湾のアジやメバルを狙って手軽に取り組めるのが魅力。

使うツールも「ゲーム」らしくスタイリッシュなものが多くてなんとなくカッコよく見えちゃう。

ジグヘッドリグ

JAZZ(ジャズ) 尺ヘッド Rタイプ [リトリーブタイプ] 1.2g 漁師パック(20ヶ入り)

ジグヘッドとは・・・このように針におもりが付いたもの。 

ダイワ(Daiwa) ルアー 月下美人 ビームスティック 1.5インチ オーロラ 691208

そしてジグヘッドにワーム≒疑似餌をセットしたものが、ジグヘッドリグである。「ジグヘッドリグという仕掛け」というニュアンスで捉えておくとよいかも。

釣りの仕掛けによくあるサルカンや中通しオモリが無い、ラインがストレートになるシンプルな仕掛け。これが魅力。魚のアタリがわかりやすく伝わってくる。手元の情報を元にしていろいろとアワセなどアクションをとるのが楽しいゲーム。

ジグヘッドリグで狙える魚

ウェイト別に狙える魚を見てみよう。

  • 0.5g - 2g  アジやメバル
    アジング、メバリングの言葉あるようにジグヘッドリグの王道かも。最初は軽すぎて扱いに困る。
  • 3g カサゴやアコウ
    3gより増やしていくと底にいる魚が狙い易くなる。場合によってはチヌも狙える。

アジングやメバリングは慣れるまでは大変だが、着底が判断できるようになってくると面白い。私個人としては基本的には1.2gくらいのものを使うようにしている。

ジグヘッドの形状

丸型、シャッド、ダート、フットボールなど様々なものがある。丸型のほうが感触が伝わりやすい。シャッド型は小魚の動きに似せやすいなどの特徴がある。

最初は丸型、慣れてきたらシャッド型を使うのが良い。そこに居着く魚を狙うならダート型やフットボール型を使うのが良い。

タックル

タックルはまずはアジング、メバリングロッドを用意しよう。

SHIMANO(シマノ) ロッド ルアーマチック スピニング S76UL

SHIMANO(シマノ) ロッド ルアーマチック スピニング S76UL

 

 シマノのこのロッド「ルアーマチック」はお手頃。 価格: ¥ 4,885 

高級感と高品質感が伝わるシックなデザイン。 入門者にも選びやすい色分けされたタグ。 メバル、アジといったショアからのライトルアーゲームからシーバス、アオリイカ、はては淡水でのトラウトゲームまで、幅広いルアーターゲットに対応するコストパフォーマンスロッドが「ルアーマチック」。自社工場生産によるシマノ基準の高品質、万全のアフター体制など、普及モデルを思わせない安心感を味わえる。

さてロッドを選ぶにあたって長さがある。

61 70 76 79 など竿の長さを表している。水面が近いところは70以下、高いところでは76以上と使い分けるもの。しかしアジングやメバリングは岩場やテトラなど足場の悪いところになる場合も多い。総合的に考えて76のロッドで入るのが良い。

リール

SHIMANO(シマノ) リール 13 ソアレBB C2000PGSS

リールは基本的には1000から2000番くらいの小さいサイズのものを選ぶべき。スピニングリールで良い。竿に合わせた必然のサイズ。私がつかっているのはシマノのソアレ。トラブルがすくなくスムーズ。

ライン

ラインはフロロカーボンの2lbが最適。1lbだとちょっと扱いにくい。 

ワーム・ジグヘッド

ワームとジグヘッドもいくつか種類があると良い。ワームは色を変えてみると反応が変わることもある。突然くいつたいたりするのが楽しい^^ ジグヘッドは2g 1.5g 1g と3種類用意するのが良い。最初は2gから落としていって着底の感覚に慣れていこう。

JAZZ(ジャズ) 尺ヘッド Rタイプ [リトリーブタイプ] 1.2g 漁師パック(20ヶ入り)

JAZZ(ジャズ) 尺ヘッド Rタイプ [リトリーブタイプ] 1.2g 漁師パック(20ヶ入り)

 

なおジグヘッドリグは消耗品。根掛かりで飛ぶこともある。他のルアーに比べるとそれほど高いものではないけど地味に痛い。大量に入っているJAZZのジグヘッドは良く使う。安心してゲームに集中できる。Amazonでまとめ買いしている。